エダマメにホソヘリカメムシ大量発生

前略

花も咲いて、実が膨らみ始めていたエダマメ。

エダマメの実が膨らんできました

たびたび様子を見るものの、なかなか収穫するほどの実大きさになっていませんでした。

ある時、葉をめくってみると……

バサバサッと4〜5匹の虫が!

マメにもさらに10数匹。

カメムシのようですが、六角形の体をしていません。胸のあたりにくびれがあります。

どっちにしろ葉も実も食われているようなので、まだ細いエダマメを収穫しました。

収穫したエダマメ

葉に茶色のつぶつぶが見えますね……

葉裏についた虫の卵

もしかして、さっきの虫の卵でしょうか。

調べてみると、ホソヘリカメムシであると判明。

ホソヘリカメムシ

さらに調べると、殺虫剤を使うと共生菌によって抵抗性をつけてしまうのだとか。

害虫「ホソヘリカメムシ」は共生細菌によって殺虫剤抵抗性を獲得 - 産総研

今のところ、2株あったエダマメのうち、収穫した方の株にだけホソヘリカメムシがおり、もう一方の株にはいませんでした。

そちらは収穫まで無事でいてほしいものです。

さて、収穫したエダマメは茹でて食べてみましたが……

マメがあまりに薄っぺらくてお味はまったくわかりませんでした。

かしこ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)