子連れ出勤について思うこと

by

前略

子連れ出勤を政府が後押しというニュース。

「子連れ出勤」政府後押しへ モデル事業の補助率アップ:朝日新聞デジタル

宮腰光寛少子化担当相は15日、子どもと一緒に仕事をする「子連れ出勤」を政府として後押しする考えを表明した。自治体向けの地域少子化対策重点推進交付金の中で新たに重点課題と位置づけ、補助率を従来の2分の...


これちょっとどうなの?と思うことがあります。それ本当に政府が後押しすることなの?

それは

  • どんな子どもを?
  • 誰が?
  • どんな職場に?
  • どうやって?
  • 子どもに対する責任

ざっと考えつくだけでもこれくらい。

どんな子ども?

私は子連れ出勤経験者です。

生後6ヶ月〜10ヶ月頃まで子連れ出勤していました。

だけどそれって、あまり動き回らない乳児だったからまだよかったのだし、子どもをあやしたりしていると仕事の能率は落ちますよね。

私の子どもは、ハイハイができるようになると観葉植物を食べたり、外に出ようとしたり……目が離せませんでした。

誰が?

保護者、ですよね?母だけでなく父も含んだ、あるいはそれ以外にも、保護者。

どんな職場?

子連れ出勤を後押しとは言うが、世の中の職場がみんなオフィスとは限らないはずです。

子どもが入っちゃいけない場所なんて山ほどあるはずですし。例えばバイクに乗る仕事だと、子どもを連れてきても仕事できないですね。工場なども危険ですね。簡単に想像できます。

どうやって?

送迎バスでもあるといいですね(^O^)

私はマイカー通勤(田舎なので)でしたから、車の中でオムツを替えたり、便利に使ってました。

公共交通機関を使って……となると、ちょっと青ざめます。

子どもに対する責任

ちょっと怖いのは、読み書き計算ができる年齢の子どもを連れて出勤して、なんらかの仕事を手伝わせて、児童労働になりはしないか……という想像。

コンプライアンスもありますね、顧客情報を子どもがついポロっとしゃべるなんていう問題も考えられます。

そういえば、子どもが職場で疾病・ケガなどした場合、どうなるんでしょうかね?労災?当てはまるのかな?

だからどうした

子どもが一緒であることを前提とした職場なら子連れ出勤もいいのかもしれませんね。

オフィスをそのように設計してあるとかね。

ただし、例えば0歳児と10歳児では適した環境が全然違うので、難しいといえば難しい。

ただ、これだけは言えるのは、私自身の子連れ出勤をボスから許可してもらえたのは本当に助かったのです。

年度途中で保育園に入れなかったので。

同僚から「赤ちゃん、癒し♪」と言われたことも嬉しかったんですよ。

それでも、子連れってことで心苦しく思っていたのも事実です……

なので、本当は子連れ出勤しなくていいように、保育施設を整備してほしいと思います。

かしこ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)