白いナガミヒナゲシ

前略

ナガミヒナゲシが多いとブログに書いたら、白いナガミヒナゲシを見つけました。

白いナガミヒナゲシ

今年はナガミヒナゲシが多いです

近くには普通の、オレンジ色の個体もあり、「もしかして突然変異か!?」などと思いました。

が。

気になるのでちょっとググってみました。

どうやら突然変異とか、別種とかではないみたい。

ナガミヒナゲシ2010

こんなふうに野原に赤いケシが一面に咲いたら、さぞやきれいだろうと思うのですが、残念ながら、私は見かけたことがありません。欧州や中央アジアでみられる赤いケシはオニゲシの仲間で、オレンジ色のナガミヒナゲシではなさそうですが、一面に咲くと似たような雰囲気があります。

除草剤は疑ってみませんでしたから、改めてそういう目で見てみました。

1カ所目は道路に面した畑の一部で休耕地のようになっていますから、所有者が雑草を嫌って除草剤をまいた可能性はあります。下の写真は1カ所目の白いケシが咲いていた所を後日撮ったものです。手前のところに黄緑色に生えている草が白いナガミヒナゲシです。すでに花は終わっています。奥に見える茶色ところは畑で、そちらには草が一本もありません。

なるほど、除草剤。

たしかにここの白いナガミヒナゲシも、花弁がフニャフニャで縮れています。

そういう目で見てみれば、別の場所の道路の中央分離帯にも、同様の白いナガミヒナゲシがあり、そういえば最近除草剤を散布されていたなあ」と思い出しました。

植物は面白いですね……

かしこ

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)