ドラムカーダーじゃなくてもいいんじゃない?

前略

綿をほぐす、カーディング作業。ハンドカーダーでの作業に気が遠くなる時間がかかるので、ドラムカーダーがあるといいな……自作してみようかな……と思っていました。

YouTubeで海外の動画を見ていると、カーディング用に使われている道具で、ドラム式ではないものが出てきました。

この動画では、円筒形に針が並んでいるドラム式のカーダーの隣に、大工道具である”かんな”に似た形状の道具があります。

おそらくはそれぞれ針の太さが違うのでほぐし具合も違うのでしょう。

こちらの動画ではブランコのようにスイングする動作でカーディングしています。

どうやら手作りの装置のようです。

円筒形のドラムカーダーじゃなきゃいけない、というのは私の思い込みだったようです。(これらの道具は、ウールピッカーというようです)

特に、自作するとなると、木工初心者の私でも作れる(難易度の低い)かたちが好ましく、かんな式で試してみようと思います。

ブランコ式は制作の難易度がかんな式よりも難しそうなことと、実際の使用上、危険をともなうので見合わせます。

かしこ

ドラムカーダーの購入はこちら

【カード機 紡ぎ車 紡ぎ 染め 羊毛 フェルト 糸 綿 ウール】

ドラムカーダーの自作に使える針布の購入はこちら

ハンドカーダーなどを作る針布です。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)